今使っている御朱印帳

今使っている御朱印帳、お寺用は

京都の護王神社の、いのししの刺繍がきれいな御朱印帳。

このいのししは足腰の守護神。

 

f:id:rougeandblue:20200814083942j:image  f:id:rougeandblue:20200814083948j:image

 

 奈良時代の末、当時の実力者・弓削道鏡が偽のご神託によって、天皇の位を我が物にしようとした事件が起こりました。清麻呂公は真のご神託を奉じてこれを阻止しましたが、道鏡によって足の腱を切られた上に九州の山奥に流刑となりました。九州へ下る途中に道鏡の刺客が襲いかかるなど、険しい途次でしたが、突然山の中から現れた300頭ものいのししが清麻呂公を守って道案内しました。

 その後、清麻呂公が悩んでおられた足萎え(あしなえ)は不思議と治り、公は立って歩くことができるようになったと伝えられています。この故事により、護王神社は足腰の守護神として広く崇敬されています。

www.gooujinja.or.jp

 

------------------------------------------------------------------

 

もうひとつはお寺用で、日光山輪王寺、大猷院の御朱印帳。

紫地に銀糸の刺繍の模様で文字は金糸でしぶくてかっこいい。

 

表                  裏
f:id:rougeandblue:20200814083958j:image  f:id:rougeandblue:20200814084004j:image

 
f:id:rougeandblue:20200814084059j:image

 

大猷院は徳川家光公の墓所です。

www.rinnoji.or.jp

  

------------------------------------------------------------------

 

この二つの御朱印帳を入れてる袋は、比叡山延暦寺のもの。

こちらもビカビカとかがやいていて、これもまた渋くてかっこいい。

 

2冊いれるとパンパンで巾着の紐はしまらない・・・


f:id:rougeandblue:20200814084110j:image

 

比叡山御朱印一覧はここで見られるみたい。

www.hieizan.or.jp